望月人形

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

TEL.(054)
376-0010
TEL.054-376-0010

【営業時間】AM10:00〜PM6:00

お店へのアクセス

〒421-3104 静岡市清水区由比北田112-19
【営業時間】AM10:00〜PM6:00

最寄り駅:JR東海道本線「由比駅」から徒歩15分(約1.5km)
■関東方面の方
JR新幹線「三島駅」→JR東海道線「三島駅」→JR東海道線「由比駅」
■関西方面の方
JR新幹線「静岡駅」→JR東海道線「静岡駅」→JR東海道線「由比駅」
地図アプリ起動 大きな地図で見る

TEL.054-376-0010

LOADING


見立て御所人形<六寸/ちりめん甲冑>六寸 桃太郎

日本人なら誰もが知っている昔話の「桃太郎」を題材とした御所人形として制作しました。お顔や手足は現在では貴重な桐塑製で制作。甲冑は現在では技術が途絶えてしまったちりめん甲冑を復刻再現。金物の甲冑には無い温かみのある甲冑です。

ちりめん甲冑について

ちりめん甲冑とは、厚紙にちりめんを包み込み、正絹の糸で威していく技法であり、人形師が金物の甲冑が作れなかったため苦肉の策で生まれた技法になる。戦前までは、関東、関西ともに作られており、関東では安物の部類(ただ、ちりめんを張った粗末な作り。)に対して、関西(京都)では高級品(本作品と同じ様にちりめんを包み込み裏を金紙等を張っていた。)として扱われてきました。現在ではこの様な技法を用いた甲冑は作られていない。本作品は、古いちりめん甲冑を着た御所人形を研究し、三代 望月麗光が復刻再現しました。

日本人なら誰もが知っている昔話の「桃太郎」の御所人形です。

タップで拡大表示します

お顔は特注品の桐塑製本頭を使用しております。

タップで拡大表示します

金物の甲冑には無い温かみのある甲冑です。

タップで拡大表示します

現在では途絶えてしまった「ちりめん甲冑」を復刻再現しております。

タップで拡大表示します
タップで拡大表示します

屏風や犬張子を外し、人形単体でも販売も致します。

タップで拡大表示します

御人形司 三代 望月麗光

平成12年より人形師でもある祖父と父に師事。幼少の頃から雛人形や雛道具に興味を持ち、今日に至るまで様々な人形をなどを制作、研究する。特に古い人形などを研究し、新たな作品作りを展開する。

京人形節句屏風師 北村松月堂

明治四年(1871年)創業。伝統の美あふれる京都において、雛屏風での経済産業大臣指定伝統工芸士の認定を受けた唯一の職人。140年にも及ぶその歴史のなかで受け継がれてきた技術は,松月堂の屏風の随所に垣間見る事が出来る逸品です。

当サイトには掲載されていない商品も数多く取り揃えております。
また大切なお子様ために、ご希望のスタイルに合わせて組み替えも出来ます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

商品についてのお問い合わせ
あなただけのカスタマイズが可能な商品もございます。お気軽にお問い合わせください。

previous // 見立て御所人形<六寸/ちりめん甲冑>加藤清正公の虎退治
next // 本式御兜飾<徳川家康公>大黒頭巾形兜