〒421-3104 静岡市清水区由比北田112-19
【営業時間】AM10:00〜PM6:00
TEL.054-376-0010
LOADING
雄山が極細の小札を用い正絹の威し糸で編み上げたのがこの「赤糸威之大鎧」です。
兜の前立てには、箔押しの「龍頭」が付属。これは中国の故事で、黄河の急流にある竜門と呼ばれる滝を鯉が登り切り、龍になることができたことにちなんで鯉=龍は立身出世の象徴となりました。そのため龍頭が付く甲冑は立身出世の標として昔から用いられてきました。
そのほかにも、金箔に錦松を描いた見事な屏風も見所のひとつ。間口75cmと、とても扱いやすいサイズに出来上がっております。
存在感溢れる鎧飾りです。
鍬形は真鍮製となっており24K鍍金されています。
3mm細ピッチの小札を用いて一針一針編み上げたバランスの良い大鎧です。
胴の部分には獅子の文様を入れ何事にも動じない強い意志を表現。
赤でコーディネートした弓太刀です。
金箔に錦松を描いた見事な屏風。
【経済産業大臣指定 伝統工芸士】
「鈴甲子雄山」は今から約百年前の明治時代、初代「雄山」鈴木甲子八(すずき きねはち)から四代目まで続く名門甲冑工房。全国新作節句人形コンクールにおいて内閣総理大臣賞特別賞受賞や、東京都知事より青年優秀技能賞受賞。四代目「雄山」は「壱三」の名で「わんぱく大将」シリーズを制作する人形師でもある。
当サイトには掲載されていない商品も数多く取り揃えております。
また大切なお子様ために、ご希望のスタイルに合わせて組み替えも出来ます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。