〒421-3104 静岡市清水区由比北田112-19
【営業時間】AM10:00〜PM6:00
TEL.054-376-0010
LOADING
歯朶の前立でおなじみの徳川家康公。四代目雄山がコンパクトサイズで制作しました。茶裾濃威しとなっており歯朶具足の甲冑の重厚感を表現しております。
この甲冑をさらに引き立てるのは、鷹が力強く描かれた手描きの二曲屏風。家康の趣味でもあった鷹狩りをイメージした作品となっております。
静岡市内には、鷹匠と言う地名があります。これは、家康お抱えの鷹匠が住んでいたことからこの地名が付いた程、鷹には縁が深いです。
武士の気合いが伝わって来るような、見ごたえのあるセットです。
小さいながらも、きめ細かい歯朶の前立が付属します。
吹き返し部分には、葵の御紋の金具。
歯朶具足の重厚感を表現した茶裾濃威し。
黒色で統一された弓太刀。
手描きで力強く鷹が描かれた屏風。
【経済産業大臣指定 伝統工芸士】
「鈴甲子雄山」は今から約百年前の明治時代、初代「雄山」鈴木甲子八(すずき きねはち)から四代目まで続く名門甲冑工房。全国新作節句人形コンクールにおいて内閣総理大臣賞特別賞受賞や、東京都知事より青年優秀技能賞受賞。四代目「雄山」は「壱三」の名で「わんぱく大将」シリーズを制作する人形師でもある。
当サイトには掲載されていない商品も数多く取り揃えております。
また大切なお子様ために、ご希望のスタイルに合わせて組み替えも出来ます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。